「連絡事項」の記事一覧

27()、多くの生徒、保護者、地域の皆様のご協力で廃品回収を終えました。

本事業は、部活動育成会による全道、全国大会の補助財源として、大きな役割を果たしています。

 

昨年度に財源不足となり、寄付を募るとともに規約改正を行いました。

しかし今年度も吹奏楽部の東日本大会出場をはじめ、中体連では全運動部が地区大会を勝ち抜き、上川、北海道大会に進出するなど、多くの部が昨年度以上に様々な大会で北海道大会に出場しています。

さらなる深刻な財源不足のため、大幅な規約改正が必要となる予定です。

そんな中、今回の廃品回収はここ数年で最大の収量となりました。皆様のご助力に感謝いたします。

R5新聞 31.30t

R5雑誌4.50t

R5ダンボール10.5t

R5牛乳パック500kg

R5総重量46.8t

R6新聞 29.99t

R6雑誌4.66t

R6ダンボール11.4t

R6牛乳パック480kg

R6総重量46.5t

R7新聞 35.35t

R7雑誌4.64t

R7ダンボール13.5t

R7牛乳パック520kg

R7総重量54.0t

 学校祭本番前日となりました。
 生徒たちは係活動に合唱にと忙しい毎日でした。
 特別支援学級では、毎年完売のマグネット販売実習を行います。

 

面白そうなタイトルが揃っています。
学芸常任委員の皆さん、全校生徒へ紹介をお願いします。

 

8月30,31日釧路で卓球の全道大会がありました。
全国大会までつながる一番大きな大会で、本校から7名の選手が出場しました。

小野さんが5回戦まで進出し、ベスト32の成績でした。
遠くまでの遠征、お疲れさまでした。
男子ダブルス  中田・矢花 1回戦

        三好・小野 1回戦

14歳以下男子シングル 

        三好     3回戦

        矢花     2回戦

        小野     5回戦(ベスト32)  

        中田     1回戦    

14歳以下女子シングル

        山中     1回戦

13歳以下男子シングル

        戸井     2回戦

13歳以下女子シングル

        加藤     3回戦

 

 

 

日本教育公務員弘済会より、教育実践助成とブックパック(中学校ノンフィクションセット)を寄贈いただきました。

有効に活用させていただきます。大変ありがとうございました。

 

2学期より、男子バスケットボール部に外部コーチをお迎えしました。

本校部活動にご協力いただいている外部コーチの方は、10名となりました。

 

詳しくは、下記、地域と連携した活動内の部活動をご覧ください。
https://member-kamifurano-jhs.edumap.jp/distinctive-activities

 

なお、陸上部外部コーチ(短距離・長距離・投てき)の方を募っていますので、
土日祝日や平日夕方にお時間を作っていただける方は、ご連絡いただけると幸いです。
(0167-45-2072教頭)

 

サッカー部の松井さん、菊池さん、朝倉さん、後藤さんの4名が、旭川地区の代表として、
8月29日から9月2日まで大韓民国の水原市で行われる親善試合に出場します。
姉妹都市交流の一環で、訪問するのは4年に1度と伺っています。
貴重な経験となりますね。親善を深め、良い思い出となるよう願っています。

広告
027201
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る