学校からのお知らせ

医療体験学習~地域医療を担う青少年育成事業~

先日職場体験を終えたばかりの2学年ですが、昨日は医療体験学習を行いました。
北海道職員の皆様、講師で来ていただいた医師の皆様、
上富良野町立病院職員の方、上富良野消防署員の方々、
医療機器メーカーの皆様など20名近くの方々にお世話になりました。

前半は都市部を除く地域の医師不足の現状や地域医療の継続の大切さを講義で学びました。
後半は手術衣の着脱を町立病院の方にご指導いただき、その後、
・内視鏡を実際に操作したり
・腹腔鏡手術器具を使ってトレーニングをしたり
・超音波エコーを使い、モニタで模造の体内を確認したり
・聴診器や注射器に触れてみたり
・AED操作を学んだり
たくさんの体験をすることができました。
生徒たちは興味津々で参加し、医療に関心のなかった生徒たちにも明らかに変化が見られました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

盛りだくさんな1日でした

〇オープンスクール(1日参観日)
 保護者の方の他、小学校保護者・小学校教員、町教委、学校運営協議会委員の皆様など、たくさんの方にご来校いただきました。
 この日に合わせて、放課後も含めたくさんの行事も行われました。
 ・生徒総会
 ・進路説明会
 ・3年生親子レク
 ・学校運営協議会
1,2年生は、全学級道徳授業を含めた、5時間の授業公開を行いました。
3年生は、行事を3時間、授業公開を3時間行いました。
進路や卒業に向けて本格的に忙しくなる前の、最後の親子の触れ合いの機会でもありました。


【個別最適化を図った音楽リコーダーの課題曲練習】
楽譜を見ても取り組んでもよし、動画や練習アプリを使ってもよし。自分に適した方法でそれぞれ課題に取り組んでいます。

【雨天のため、柔らかいボールを使っての屋内ソフトボール】
あいにく1日中雨のため、体育館で4か所同時にバッティング練習。
怪我無くできる「ソフト」ボールを使用。

【3年生進路説明会】
出願のweb申請など、今年度から始まる制度など、入試に向けての重要事項を確認しました。

【後期生徒総会】
学年関係なく、多くの生徒が生徒会や学級を代表して、堂々と意見を述べました。

【第二回学校運営協議会】
オープンスクールで授業等を参観した後の放課後の時間帯で開催されています。
・学校評価や全国学力学習状況調査結果の分析に基づいた課題と後期の取組
・授業改善
・いじめ、不登校防止に向けての取組状況
などについて、説明、議論がされました。

東日本学校吹奏楽大会結果

 本校吹奏楽部が演奏を終え、13日(日)帰着しました。
 出場にあたり、たくさんの方からお志をいただき、大変感謝申し上げます。
 また、たくさんの保護者の方に会場まで足を運んでいただいたそうです。
 応援ありがとうございました。


 なお、結果につきましては、下記リンク(東関東吹奏楽連盟HP)よりご覧いただけます。

 http://www.hksuiren.gr.jp/higashinihon/2024-result.html


 

2学年宿泊研修無事帰着しました

軽いけがと体調不良はありましたが、大きな事故なく無事帰着しました。
大変立派な態度で、充実した研修ができた二日間でした。
半年後は修学旅行です。
それぞれの学級が、生徒全員が安心して生活できる「居場所」となること、そして
生徒同士が今以上に支え合い、成長し合う関係を創っていってほしいです。
【出発式】

【専門学校体験学習】

【炭鉱遺産】

【丸木位里・俊美術室】

【滝川海洋センター(カヌー・ボート)】

贈呈式がありました

富良野地方法人会上富良野支部様より本校にご寄付いただきました。
吹奏楽部が代表して贈呈式に出席しました。
法人会の皆様はじめ、ご厚意をくださった皆様のお気持ちに報いられるよう、今後も励んでほしいと思います。

生徒は学習、教師は授業改善に力を入れやすい季節になりました

教育実習生の研究授業は、
大画面モニタに課題を明記したり、図や画像・動画を用いてテンポよく発問したりするなど、理解を深める工夫がありました。
個別に取り組む場面や、考えを交流する場面、考えをまとめる場面がありました。
タブレットPCにwebページが表示されるまで数分かかり、個別学習が進まないなど、情報収集と時間配分に苦労する場面はありましたが、人柄と熱意がにじみ出た若さ溢れる授業でした。

ベテラン教師も負けていられません。

学校祭を終えて

当日に至るまで、自分たちで考え、アドバイスをしあいながら、より良いものを創りあげる主体的な取組は大変立派でした。練習中の話し合いの場面に遭遇すると、上中の生徒たちのすばらしさにいつも驚かされます。

業者の廃業などの影響で、PTA厚生部担当のバザーが廃止になりました。少し寂しくはありましたが、昼食時の繁忙もなく、午後からの日程にゆとりが生まれました。

例年より1週間遅い日程でしたが、この時期の土日開催は、いくつかの部活動の全道大会や新人戦と日程が重なってしまいます。合唱コンクール等、学級全員で臨んでこそ意義がある活動もありますので、来年度に向けて、改善策を検討していきたいと思います。

週末は資源回収日でした

 部活動育成会の資源回収日でした。
 各部活動の保護者・生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。
 また、資源回収にご協力いただいた町内の皆様ありがとうございました。
 資源回収で得たお金は、部活動育成会に繰り入れられ、各部の全道・全国大会等の支援に活用されます。 

RSS2.0
先日職場体験を終えたばかりの2学年ですが、昨日は医療体験学習を行いました。北海道職員の皆様、講師で来ていただいた医師の皆様、上富良野町立病院職員の方、上富良野消防署員の方々、医療機器メーカーの皆様など20名近くの方々にお世話になりました。 前半は都市部を除く地域の医師不足の現状や地域医療の継続の大切さを講義で学びました。後半は手術衣の着脱を町立病院の方にご指導いただき、その後、・内視鏡を実際に操作したり・腹腔鏡手術器具を使ってトレーニングをしたり・超音波エコーを使い、モニタで模造の体内を確認したり・聴診器や注射器に触れてみたり・AED操作を学んだりたくさんの体験をすることができました。生徒たちは興味津々で参加し、医療に関心のなかった生徒たちにも明らかに変化が見られました。 関係者の皆様、ありがとうございました。
〇オープンスクール(1日参観日) 保護者の方の他、小学校保護者・小学校教員、町教委、学校運営協議会委員の皆様など、たくさんの方にご来校いただきました。 この日に合わせて、放課後も含めたくさんの行事も行われました。 ・生徒総会 ・進路説明会 ・3年生親子レク ・学校運営協議会1,2年生は、全学級道徳授業を含めた、5時間の授業公開を行いました。3年生は、行事を3時間、授業公開を3時間行いました。進路や卒業に向けて本格的に忙しくなる前の、最後の親子の触れ合いの機会でもありました。 【個別最適化を図った音楽リコーダーの課題曲練習】楽譜を見ても取り組んでもよし、動画や練習アプリを使ってもよし。自分に適した方法でそれぞれ課題に取り組んでいます。 【雨天のため、柔らかいボールを使っての屋内ソフトボール】あいにく1日中雨のため、体育館で4か所同時にバッティング練習。怪我無くできる「ソフト」ボールを使用。 【3年生進路説明会】出願のweb申請など、今年度から始まる制度など、入試に向けての重要事項を確認しました。 【後期生徒総会】学年関係なく、多くの生徒が生徒会や学級を代表して、堂々と意見を述べました。 【第二回学校運営協...
 本校吹奏楽部が演奏を終え、13日(日)帰着しました。 出場にあたり、たくさんの方からお志をいただき、大変感謝申し上げます。 また、たくさんの保護者の方に会場まで足を運んでいただいたそうです。 応援ありがとうございました。  なお、結果につきましては、下記リンク(東関東吹奏楽連盟HP)よりご覧いただけます。  http://www.hksuiren.gr.jp/higashinihon/2024-result.html  
軽いけがと体調不良はありましたが、大きな事故なく無事帰着しました。大変立派な態度で、充実した研修ができた二日間でした。半年後は修学旅行です。それぞれの学級が、生徒全員が安心して生活できる「居場所」となること、そして生徒同士が今以上に支え合い、成長し合う関係を創っていってほしいです。【出発式】 【専門学校体験学習】 【炭鉱遺産】 【丸木位里・俊美術室】 【滝川海洋センター(カヌー・ボート)】
富良野地方法人会上富良野支部様より本校にご寄付いただきました。吹奏楽部が代表して贈呈式に出席しました。法人会の皆様はじめ、ご厚意をくださった皆様のお気持ちに報いられるよう、今後も励んでほしいと思います。